姓名判断的にも◎とされている「金の糸」を入れてからの肌質・生活の変化、他愛無い日常について、タメになるコトもならないコトも織り交ぜかき混ぜだらだらと♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってきました!楽園パラオ共和国へ♪
パラオって国はとっても親日的で、日本統治時代の
名残が強い為か、国旗が日本の日の丸そっくり。
まあ日本の国旗を真似したみたいなんだけどね(笑)

そしてパラオには日本語が沢山使われてて
面白かった~。
例えば「大丈夫」→「ダイジョーブ」や「お弁当」→「ベントー」
「電気」→「デンキ」、「大統領」→「ダイトーリョー」などなど。
ネタが豊富で、なにから書いていいのか迷いますが
写真も交えつつ、まだ鮮明な記憶を辿ってみます(^^)
まずコロール空港に辿りつき、記念撮影をしたら
なーんとオーラのような光が写ってて唖然!
これは撮影した妹におかしな能力があるとみるべきか?!
問題の写真です。↓

そして初日はまずイルカとの戯れ♪
生まれて初めてイルカを触り、イルカの口に手を突っ込み、
生まれて初めてイルカの背びれにつかまって一緒に泳ぎました。
おまけにイルカのジャンプを水中で見れたりして、
安っぽい表現で申し訳ないですが、ひたすら感動ですよ。


ここで!
イルカのマメ知識を付けてきたので一部公開させていただくと、
①イルカはクジラ類らしく、体長4M以上のものをクジラと呼び、
4M以下のものをイルカと呼ぶらしい~。
②イルカのターンオーバー(表皮の新陳代謝のこと)はなんと2時間!
人間は悲しいかな、28日周期でっせ…。
なのでイルカの肌はいつもツルッツルですごく気持ちが良い!
③イルカの餌が魚だというのは周知の事実ですが、そこいらの魚を
与えてるわけではありませんでした!栄養の損失を防ぐため、
傷付いた魚はちゃんと分別して、傷の無い魚だけを与えてるらしいです。
④パラオにいるイルカはなんと日本生まれのイルカでした(笑)
そんなこんなでイルカとの一日を満喫しました♪
パラオって国はとっても親日的で、日本統治時代の
名残が強い為か、国旗が日本の日の丸そっくり。
まあ日本の国旗を真似したみたいなんだけどね(笑)
そしてパラオには日本語が沢山使われてて
面白かった~。
例えば「大丈夫」→「ダイジョーブ」や「お弁当」→「ベントー」
「電気」→「デンキ」、「大統領」→「ダイトーリョー」などなど。
ネタが豊富で、なにから書いていいのか迷いますが
写真も交えつつ、まだ鮮明な記憶を辿ってみます(^^)
まずコロール空港に辿りつき、記念撮影をしたら
なーんとオーラのような光が写ってて唖然!
これは撮影した妹におかしな能力があるとみるべきか?!
問題の写真です。↓
そして初日はまずイルカとの戯れ♪
生まれて初めてイルカを触り、イルカの口に手を突っ込み、
生まれて初めてイルカの背びれにつかまって一緒に泳ぎました。
おまけにイルカのジャンプを水中で見れたりして、
安っぽい表現で申し訳ないですが、ひたすら感動ですよ。
ここで!
イルカのマメ知識を付けてきたので一部公開させていただくと、
①イルカはクジラ類らしく、体長4M以上のものをクジラと呼び、
4M以下のものをイルカと呼ぶらしい~。
②イルカのターンオーバー(表皮の新陳代謝のこと)はなんと2時間!
人間は悲しいかな、28日周期でっせ…。
なのでイルカの肌はいつもツルッツルですごく気持ちが良い!
③イルカの餌が魚だというのは周知の事実ですが、そこいらの魚を
与えてるわけではありませんでした!栄養の損失を防ぐため、
傷付いた魚はちゃんと分別して、傷の無い魚だけを与えてるらしいです。
④パラオにいるイルカはなんと日本生まれのイルカでした(笑)
そんなこんなでイルカとの一日を満喫しました♪
PR
この記事にコメントする